|
 |
|
プロフィール |
Author:こんどうところざわ
スタッフ一同お待ちしています
埼玉県所沢市有楽町17-5 TEL:04-2929-6155
|
|
島村 卯月 |
家づくりプロデューサー
笑顔の絶えない打合せを 心がけています
|
|
秋田 恵一郎 |
家づくりプロデューサー
誠心誠意 頑張ります
|
|
塩沢 美紗子 |
家づくりプロデューサー
一緒にワクワクする 家づくりを進めましょう
|
|
上村 勝則 |
一級建築士
この世に1件しかない最高の 家づくりをお手伝いします。
|
|
長島早枝子 |
一級建築士
建築士の知識と女性の立場から
家づくりをお手伝いします。
|
|
 |
|
最高の家づくりBLOG 埼玉県の近藤建設所沢の展示場スタッフによる、注文建築に関するブログです。住まいに関しての知識はもちろん オーナー様の想いが形になっていく過程を わかりやすくお伝えできればと存じております。 |
|

ユニットバス工事 |
以前からお世話になっているお客様のお宅でユニットバスの工事をご依頼頂きました!
給湯器も同時に交換し、洗面所の内装もきれいにしました
すでにユニットバスでしたが、洗い場周りのすのこ部分のお掃除が大変だったり、 窓が大きいので冬場寒く、暖房乾燥機を入れたい!ということで新しいユニットバスに しようということになりました。
【既存】

【解体完了】

【ユニットバス組立中】

【完成】

今回おススメしたのはTOTOのサザナです
断熱材が入ったほっカラリ床や、包み込むような形状をしているクレイドル浴槽

今回は入口側にL型の手すりを設置しています

浴室換気乾燥暖房機も設置しました


リフレでも、最も多く施工させて頂いているユニットバスではないでしょうか
気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい 
所沢市・東村山市・入間市・狭山市・飯能市のリフォームは
近藤リフレサービス所沢営業所までお気軽にどうぞ!!
↓ 埼玉のリフォームなら、近藤リフレサービスが安心です↓
 ↑上の画像をクリックすると、お問い合わせページにリンクしています↑
|

夏季休暇のお知らせ |
こんにちは!
毎日暑いですね…体調など崩されてないでしょうか?
近藤リフレサービスでは
8月11日~15日
まで夏季休暇を頂きます。
尚、近藤建設所沢展示場はお盆中も元気に営業しております!
きれいな展示場で涼みながら是非KONDOの建物を体感しにいらして下さい
リフレの休暇中に承ったリフォームの内容は休みが明け次第 すぐにご連絡させて頂いた上で対応させて頂きます。
ご不便・ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願い致します
所沢市・東村山市・入間市・狭山市・飯能市のリフォームは
近藤リフレサービス所沢営業所までお気軽にどうぞ!!
↓ 埼玉のリフォームなら、近藤リフレサービスが安心です↓ "> ↑上の画像をクリックすると、お問い合わせページにリンクしています↑
|

ムーミン屋敷 ~僕たちの街①~ |
こんにちは!
先日担当エリア飯能市の名所に行ってきました 
あけぼの子どもの森公園です。
詳細は右をクイック 飯能市公園案内HP

ここにはなんと…ムーミンのおうちがあるのです 車を停めて坂道を上がっていくと…

建物発見!

ただこちらは別の建物でした! 中に進んで行くと滝が… 涼しくて気持ちよかったです 

そして少し離れたところにムーミン屋敷発見

中にも入れるようになっていたのでぐるっと一回りして来ました(笑)

想像よりも大きくて小さいお子さんはとても喜びそうな場所でした!
私も子どもがもう少し大きくなったらまた連れて来ようと思います
所沢市・東村山市・入間市・狭山市・飯能市のリフォームは
近藤リフレサービス所沢営業所までお気軽にどうぞ!!
↓ 埼玉のリフォームなら、近藤リフレサービスが安心です↓ "> ↑上の画像をクリックすると、お問い合わせページにリンクしています↑
|

上福岡七夕祭り |
こんにちは 営業の永野です!
先日、上福岡七夕祭りが開催されました

このお祭りは、近藤建設にとって思い入れの強いお祭りなのです!
それはなぜかといいますと、
地域の方々に喜んでいただけるよう、
近藤グループでも毎年イベントを行っているからです
1個目のイベントは、
重機に乗ったお子様を撮影し、うちわにプリントして記念にお渡しするというもの

ご来場いただいたお子様は、完成したうちわを手にとてもはしゃいでいました
2個目のイベントは、
お願い事を笹の葉に吊るすというもの
社員の想いをこめた短冊に加えて、
当日ご来場いただいたお子様にもお願い事を書いていただきました!
書いた後は、笹に吊るしてお願い事もばっちり!

みなさんのお願い事が叶うといいですね♪
そして、3個目のイベントは、
新入社員が七夕飾りを制作し、地域の方々に喜んでいただくというもの
近藤グループの新入社員の行う伝統的行事で、みんなで協力して七夕飾りを作るというものです!
そして、この七夕飾りにはコンテストがあります!
上福岡七夕祭りの全エリアを対象に、主催者の方々が出展してる1作品ずつを評価。
得点が高い作品は、表彰されるというものです!
毎年、表彰していただいているのですが、
今年こそ1位を目指して頑張ろう!と新入社員で団結しました
コンセプトは、「七夕らしく」そして、「みんなに愛されているもの」ということで、
ドラえもんとドラミちゃんを織姫と彦星のようにしよう!と決定
早速、制作にとりかかりました♪

おはながみという紙を使って、花を作り、それをひとつひとつ敷き詰めて形を作っていきました

そして、今回のポイントである織姫と彦星仕様に


織姫と彦星なので、天の川をイメージした吹流しも制作し、完成です!!!

営業、設計、コーディネーター、工事、総務、そして大工と
部署は違えど、新入社員で作り上げた作品です
当日は、前の通りを歩いてる方々に立ち止まってご覧いただいたり
写真を撮っていただいたりとたくさんの方に楽しんでいただきました
そして、コンテストの結果は・・・
惜しくも上から3番目の【 審査員特別賞 】でした!
1位を目指していただけに残念な気持ちはありましたが、
それでも社内で過去最高位をとることができたのでよかったです♪
地域の方々ともたくさんお話することができて、とても充実した一日でした
|
|
 |
|
カレンダー |
07
| 2013/08 |
09
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
ちょっと聞いてみる |
これってどうなの?本当?
住人十色の家づくり
住まいのプロがお答え致します。
お気軽にご利用くださいませ。
|
|
 |
|
|